
JADEYOGA JAPNアンバサダーメンバープロフィール
2023JADEYOGA JAPANアンバサダー11名のプロフィールを紹介します。全国各地でヨガを教えているインストラクターの方々です。気になるアンバサダーを見つけたら、ブログやInstagramもチェックしてみて!
アンバサダーコラムはこちらから
【アンバサダー一覧】
【青木 朋代】 【Amrita Toshi 】 【大本一徳】 【大脇 可奈】 【北嶋 麻紀】 【高橋 和】
【野々瀬 光枝】【林 綾】 【藤川 祐子】 【宮川 夕佳】 【吉岡 美代子】
(五十音順 敬称略)

青木 朋代 (あおき ともよ)
兵庫県川西市在住。
Ieyoga Cherie主宰。一般社団法人ヨガトゥーラデザイン協会副理事。
2010年より指導を開始し、ヨガや瞑想、ピラティス等のBodyworkのクラスに加え、オンラインクラスや、各地イベント・ヨガリトリートの講師を務める。また、専門学校やヨガスタジオにて、指導者育成に携わりながら、ヨガの普及活動を行っている。
ヨガの実践を通し、間違いなく言えることは、自分の思考も行動も日常生活も、全てがより良い方向へ変化したという事。精神的な豊かさを得て、人生がより素晴らしいものだと気づけるようになった事もヨガからの恩恵だと感じている。ジェイドヨガの環境や社会貢献活動への取り組みにも共感し人や環境へ向けた優しさと幸せに繋がる活動を、今後も継続していきたい。
【座右の銘/好きな言葉】一期一会・調和・愛
【指導しているヨガ】ハタヨガ・マインドフルネス瞑想・アーユルヴェーダ・チャクラ
HP:https://ieyoga-cherie.com/
instagram:https://www.instagram.com/tomoyo_yoga/

Amrita Toshi (アムリタ トシ)
京都出身。
20年ほどインドに通い長期滞在しながら、恩師からヨーガと人間の幸せと究極的なゴールを教えるヴェーダを本格的に学び深める。
世界的に著名なロルフ・ナウジャカットと妻のマーシーより、アシュターンガとアイアンガーシステムをゴアで学び、アシタスタントを務める。
伝統的なヴェーダーンタの教えを世界的指導者であるスワミ・パラマートマナンダ・サラスヴァティから学び続けている。
ヨーガを体系的に学び深め統合された教えは、トシのティーチングは隅々まで行き渡り、情熱的でまっすぐなインドの伝統に基づいた言葉の一つ一つは、多くの人の考えに明かりを灯す。それは、マットの上だけにとどまらない生き方としてのヨーガに、人生を捧げているからであろう。
ヨーガがきっかけとなりサーフィンやフリーダイビングも嗜む。
・JADEYOGAJAPAN Ambassador
・Patagonia Pro
HP: https://namah-shivaya.com/
Instagram: https://www.instagram.com/amrita_toshi/

大本 一徳(おおもと かずのり)
北海道札幌市在住。
ヨガインストラクター、理学療法士。
ヨガを始めて約6年、インストラクターとしては約3年。 理学療法士として様々な治療について学んでいく中でヨガと出会い、ヨガを学ぶ中で身体とマインドの密接な関係性を知り、そしてヨガを実践することで身体的な変化だけでなく、思考やマインドの変化を実感。
自分自身の実体験からヨガの効果・効能の素晴らしさをたくさんの人に知ってもらいたいと思い、ヨガ指導をスタートした。
ヨガ仲間からの紹介でジェイドヨガと出会う。使ってみるとグリップ力が良く、いつもよりもアサナがしやすく感動したのを今でも覚えている。
また、ジェイドヨガの環境への配慮や社会貢献活動にも共感。
【座右の銘/好きな言葉】無用の用
【指導しているヨガ】ハタヨガ
HP: https://conditioning-ao.com/
Instagram: https://www.instagram.com/conditioning_salon_ao/?hl=es

大脇 可奈(おおわき かな)
石川県小松市在住。
古民家ヨガ教室、yoga studio as主催。
毎日開催している通常クラスに加え、シニアヨガ、指導者育成、イベント講師を含む地域活動など、幅広いヨガクラスを展開している。オンラインクラスでは、全国各地のヨガ生に向けてオンライン指導を実施。
ヨガを通じて内面と肉体の悩みを改善した自らの体験をもとに、自身も生徒として学び実践を続けながら、あらゆる皆様に快適な日常生活をもたらす為のヨガを指導を続けている。
日ごろの生活に基づくヨガ座学をはじめ、体に合わせた練習法を指導中。
【座右の銘/好きな言葉】起きることは、全て必然
【指導しているヨガ】(ラジャヨガの中の)ハタヨガ
Instagram: :https://www.instagram.com/owakikana/
blog: https://ameblo.jp/kana7635/

北嶋 麻紀(きたじま まき)
静岡県三島市在住。
Anandah Yoga School代表。
太極拳講師だった父親の影響を受け、幼少期より太極拳・気功を学ぶ。 2005年 旅で訪れたニューヨークでヨガと出会い、帰国後すぐにヨガを始める。 2006年 認定資格を取得し指導を開始。それ以降、ニューヨーク・インド・ドイツ・スイスなど、海外で修行を重ね、ヴィンヤサフローヨガを中心に流派・スタイルを問わず様々なヨガを学び伝えている。 2011年に独立し、Anandah Yoga Schoolを設立。ヨガを体系的に学べるよう、アーサナのみならず暝想や経典学習講座なども行う。また指導者養成講座にて後進の育成にも力を入れている。
ジェイドヨガマットとの出会いはニューヨークへの一人修行の時。以来10年以上愛用し続けている。自身のクラスはもちろん、海外へ行く時もジェイドと一緒。海外のヨガスタジオの多くでジェイドが使われていることを実感。 ジェイドがグローバルスタンダードなヨガマットであることを多くの人に伝えていきたい。
【座右の銘/好きな言葉】Be in Yoga Always(いつもヨガと共に)
【指導しているヨガ】ヴィンヤサフロー
HP: https://www.anandahyogaschool.info/
Instagram: https://www.instagram.com/anandah.maki/

高橋 和(たかはし のどか)
埼玉県在住。
学生時代より習い事としてヨガを始める。
心身の解放感だけでなく、いつでも大切な気づきを与えてくれるヨガに魅了され、外資系販売員を退職してインストラクターを志す。妊娠をきっかけにマタニティヨガ、産後はベビーヨガ・マッサージ講師の資格を取得。
自身の実体験をベースに、様々なバックグラウンドの方へ伝え続けている。ヨガが初めての方にも分かりやすく、心地よく、続けられるレッスンがモットー。
夢はジェイドヨガのマットを片手に、社会貢献活動をしながら世界一周。
【好きな言葉/座右の銘】yuju、一期一会
【指導しているヨガ】ハタヨガ、マタニティヨガ、ベビーヨガ
Instagram:https://www.instagram.com/sea_yoga_me

野々瀬 光枝(ののせ みつえ)
東京出身。
全米ヨガアライアンス認定ヨガスクール。
SHANTI YOGA JAPAN ディレクター。
E-RYT500ヨガ資格保有者。
インド政府公認ヨーガ講師。
日本統合医学協会メディカルヨガ認定講師。
2001年より、心と体のバランスを崩した事からヨガを始め、ヨガの素晴らしさを体験。2003年よりロンドンに移住、2005年よりインドに渡り、ヨガの探求を始める。以来、伝統的なヨガと哲学、インド古典音楽、タントラ、チャクラ瞑想など、ヨガの学びを深めるために、毎年渡印している。
2007年よりヨガ指導を始める。2012~2013年、インドの全米アライアンス認定ヨガ指導者養成コースにて講師を務める。その後、国内にて数のRYT200ヨガ指導者養成コース、ヨガリトリートを開催。
ヨガ指導歴16年以上。2000時間以上の指導経験を持つ。一女児の母。
【好きな言葉】Shanti(シャンティ) 平和。内なる静けさ
【指導しているヨガ】ハタヨガ、メディカルヨガ
HP:https://shantiyogajapan.com/
Instagram:https://www.instagram.com/s_h_a_n_t_i_mits

林 綾(はやし あや)
宮城県在住。
フィットネスクラブやイベント等でヨガを指導。 体や心がほぐれて気持ちも前向きになれる、そんなヨガを心がけながらリラックス系のクラスを中心に指導している。
ヨガに出会うまではとても後ろ向きな性格で、いつも周りの目を気にしたり悩みながら過ごすことが多かったが、今ではそんな自分を優しく受け止めることができるようになったり、思考も前向きに切り替えることができるようになったりと、毎日に感謝しながら自分の人生を大切に生きることができるようになった。
そう思えるようになったのはヨガ、そして会いに来てくださるお客さまのおかげと感じている。
大好きなヨガをこれからもずっと続けていきたい。
【座右の銘/好きな言葉】感謝、笑顔
【指導しているヨガ】ハタヨガ
Instagram: https://www.instagram.com/aya___hayashi

藤川 祐子(ふじかわ ゆうこ)
愛知県名古屋市在住。
ヨガインストラクター・健康運動指導士・乳がん啓発運動指導士。
ヨガを始めたきっかけはダイエット。体験クラスはイメージしていたものとは違い、心と身体が悲鳴をあげていたことに気づくという衝撃的なものだった。
学べば学ぶほどに心の持ちよう、日々の過ごし方が変わり、ヨガの奥深さに魅了され、ヨガを伝える道を選ぶ。
現在、愛知・三重県にて指導者育成、介護予防運動指導に携わりながら、乳がん啓発運動指導士として医療と連携し“自己検診の大切さ”“睡眠の大切さ”を伝える活動に取り組んでいる。
ジェイドヨガとの出会いは、ヨガスタジオのレンタルマット。こんなにもグリップ力があるマットがあったことに感動。ジェイド商品とともにあるヨガライフが、笑顔あふれる豊かなものとなるようお手伝いをさせていただきます。
HP:https://www.smileseedsyoga.com
Instagram:https://www.instagram.com/maru_yoga_official

宮川 夕佳 (みやかわ ゆか)
石川県金沢市在住。
ヨガ、バレトンインストラクター。
幼い頃からクラッシックバレエや新体操に励む中で、無理な身体の使い方をして自身の身体を追い込み、様々な怪我を経験。それをきっかけに『身体のメンテナンス』の重要性を知った事が、ヨガとの出会い。身体はもちろんのこと、心も整う感覚に魅了されヨガの道へ。
【健やかでしなやかな心と身体作り】をモットーに、20代から80代まで幅広い世代の生徒さんに、ありのまま・自分らしく・楽しく続けられるヨガを伝えている。
現在は二児の母としての経験を活かし、お母さんたちがリフレッシュしたり身体を整える場を作りたいという思いから、お子様連れOKなクラスも開催中!
HP:https://yukayoga11.wixsite.com/website
Instagram:https://instagram.com/_yuka_yoga?igshid=YmMyMTA2M2Y

吉岡 美代子(よしおか みよこ)
兵庫県神戸市在住。
YOGA studio Sanga主宰。
スタジオを運営しながら、スポーツクラブや海や山など自然と調和する場所でのヨガイベント等、情熱的にヨガの指導を行っている。流派に拘らず、“ヨガで心と身体を整える”をテーマに、『健康のためのヨガ』『幸せになるためのヨガ』を伝えてい.る。昨年、初孫が誕生した事から『孫と本気で遊べる身体作り』を提案し、筋力や体力、柔軟性の向上を実感できるヨガを地域の方や幅広い世代の方に提供している。
ヨガと出会って本来の自分と向き合い、ありのままの自分を受け入れることが少しずつ出来るようになってきました。これからも、ヨガを学び続け、ヨガと共に人生を全うしたい。将来の夢は、人生が終焉に近づいたら、ヨガを指導する側から、受ける側に。毎日ヨガと温泉に浸かって暮らすこと。
【座右の銘/好きな言葉】一芸は道に通ずる
【指導しているヨガ】ハタヨガ、パワーフローヨガ、陰ヨガなど
HP:https://yogasanga.jimdofree.com/
Instagram:https://www.instagram.com/miyochan_yogastudiosanga