ジェイドヨガジャパンサポーター
メンバープロフィール 

2025ジェイドヨガジャパン(JYJ)サポーターの皆さんをご紹介します。JYJサポーターは、ジェイドヨガの考え方や価値観などに深い共感をお持ちのヨガをはじめとした指導者の方々で、ジェイドヨガジャパンの活動を応援してくださる仲間(Family)になります。

プレミアムサポータの紹介はこちら
サポータの紹介はこちら

 

 

JYJ プレミアムサポータ


【プレミアムサポーター一覧】

大脇 可奈】【野々瀬 光枝】【Fuu】【高橋 和】 【宮川 夕佳】 【吉岡 美代子
(五十音順 敬称略)

 

大脇 可奈(おおわき かな)

石川県小松市在住。
古民家ヨガ教室、yoga studio as主催。
毎日開催している通常クラスに加え、シニアヨガ、指導者育成、イベント講師を含む地域活動など、幅広いヨガクラスを展開している。オンラインクラスでは、全国各地のヨガ生に向けてオンライン指導を実施。ヨガを通じて内面と肉体の悩みを改善した自らの体験をもとに、自身も生徒として学び実践を続けながら、あらゆる皆様に快適な日常生活をもたらす為のヨガを指導を続けている。日ごろの生活に基づくヨガ座学をはじめ、体に合わせた練習法を指導中。

Instagram: :@owakikana/
blog: https://ameblo.jp/kana7635/

野々瀬 光枝(ののせ みつえ)

東京出身。
2005年より渡印、インドにてヨガを学ぶ。
ヨガ指導者養成講師E-RYT500
インド政府公認ヨーガ指導者。
日本統合医学協会メディカルヨガ認定講師。
ヨガ指導歴18年以上。一児の母。

HP:https://shantiyogajapan.com/
Instagram:@s_h_a_n_t_i_mits

 

 

Fuu

石川県小松市在住。
lys.yoga主宰。
小松市を中心に5000年前から普遍の真理や普遍の原理原則を残してくれた古典ヨガを伝えてます。
思い通りにならない出来事や避けられない環境の変化に心を揺さぶられることがあります。ヨガはこの世の中はコントロールできなくても自分の内側の世界はいつでも変えられる事を教えてくれます。そして、してる事が全て自分に返ってきてること。
体の痛みも心の痛みも自分の行いの結果自分を大切にしたら大切にされる結果がそんな風に全てが普遍的に働いてることを肉体を通して練習し自分に返ってくるものを変えて行くことをマットの上で学んでます。

HP:https://lys-yoga.com/
Instagram:@lys.yoga?igsh=ZWNncnkxNXc5OXR0&utm_source=qr

 

高橋 和(たかはし のどか)

埼玉県在住。二児の母。
ハタヨガをベースに、幅広く様々なバックグラウンドの方へヨガを伝えている。
自身がオーナーを務めるYOGI CAFEでは、食べることの大切さと地球・心身のつながりを伝えるべくオーガニック食材やエコ容器を積極的に取り入れている。
JadeYogaの企業理念である社会貢献活動にも取り組みながら、ヨガライフを楽しんでいる。

Instagram:@yogi_nodoka

宮川 夕佳 (みやかわ ゆか)

石川県金沢市在住。
ヨガ、バレトンインストラクター。

【健やかでしなやかな心と身体作り】をモットーに、20代から80代まで幅広い世代の生徒さんに、ありのまま・自分らしく・楽しく続けられるヨガを伝えている。現在は二児の母として、お母さんたちがリフレッシュしたり身体を整える場を作りたいという思いから、お子様連れOKなクラスも開催中!

HP:https://yukayoga11.wixsite.com/website
Instagram:@_yuka_yoga?igshid=YmMyMTA2M2Y

 

吉岡 美代子(よしおか みよこ)

兵庫県神戸市在住。
Yoga studio Sanga主宰。
スタジオを運営しながら、スポーツクラブや海や山など自然と調和する場所でのヨガイベント等、情熱的にヨガの指導を行っている。流派に拘らず、“ヨガで心と身体を整える”をテーマに、『健康のためのヨガ』『幸せになるためのヨガ』を伝えてい.る。2022年、初孫が誕生した事から『孫と本気で遊べる身体作り』を提案し、筋力や体力、柔軟性の向上を実感できるヨガを地域の方や幅広い世代の方に提供している。
ヨガと出会って本来の自分と向き合い、ありのままの自分を受け入れることが少しずつ出来るようになってきました。これからも、ヨガを学び続け、ヨガと共に人生を全うしたい。将来の夢は、人生が終焉に近づいたら、ヨガを指導する側から、受ける側に。毎日ヨガと温泉に浸かって暮らすこと。

HP:https://yogasanga.jimdofree.com/
Instagram:@miyochan_yoga

                                                        先頭に戻る

 

JYJサポーター


【サポーター一覧】

石川美沙子】【井出好美】【猪子玲子】【大場麻理】【大西春菜】【小原文子】【kassaa】【河﨑優美子】【神田美晴】【後藤江理】【高林友里恵】【田中美早】【Tomoko】【中原さな子】【Noriko】【深草由佳】【Mineko】【宮地文子】【よっち】【LALA】(五十音順 敬称略)

石川 美沙子

北海道東川町在住。ヨガを学び身体だけでなくマインドや思考、物事の捉え方が変化し自分を大切にする事を選ぶ。自然の中で「自分を許し受け入れる」「飾らず自然体でいる」「ありのままに生きる」が自分らしい生き方と実感、自然との調和をテーマにヨガクラスを開催。Instagram:@misako_saunayoga

井出 好美

ワーカホリックだった会社員時代に古典ヨガに出会い、倦怠感、肌荒れ、慢性頭痛など不調だった体調が解消、疲れ知らずの身体に変化。マスター・スダカーの元でヨガを学びながら、静岡から都内までのテラヨガ(NPO法人VYSYOGI)の講師として活動中。Instagram:@55yochi_yoga/

猪子 玲子

愛知県稲沢市yoga neem主宰。講師として活動しています。私にとってのヨガはその日の自分を知るためのひとつのツール。そんな想いをシェアしていけたらと思っています。
Instagram : @yoga.neem /@studio_yoganeem

大場 麻理

ヨガ・自己肯定感講師。愛知県蒲郡市を拠点に産前産後ヨガ教室、親子の自己肯定感講座を主催。大切なものを心から大切にできる【しなやかで逞しい心】をはぐくむ生き方をお伝えしています。

Instagram:@yogamagori_mari

大西 春菜

京都にて「Aosola yoga」主催。ただなんとなくのアーサナからその一歩先へ。身体に無理なく怪我なくヨガを続けていけるよう、アライメントを大切にヨガを指導している。

Instagram:@haru_na413.yoga

小原 文子

産後ダイエットと病気をきっかけにヨガと出会い、カラダの内側も変化していくことを実感。前向きな行動力、ストレスやウィルスへの免疫力、若々しさを維持するホルモンの活性、健康増進や病気の予防に効果的だと知る。ヨガを通して人々の健幸人生の手綱を引っ張っていきます。Instagram:@369ayako369

Kassaa

踊りとともにある人生。事故により首と腰を痛めていた時にNYにてヨガと出会う。現在は大阪北摂にて音楽に合わせたヴィンヤサフローヨガやキッズヨガの要素を取り入れたリリカルダンスレッスンを主催。夢は心躍るヨガで世界一周!Instagram:@studio.kassaa

河﨑優美子

神奈川県横浜市在住。ウエルネススタジオYu-Ga主催。女性限定整うフレイル予防ヨガ、産後の骨盤リカバリーヨガを行う。東京都、神奈川でWell-beingに取り組むきっかけづくりとなるような運動教室を企画開催。すべての人々に美と健康を。世界に繋げるウエルネスの輪。
Instagram:@yu_kawas

神田 美晴

埼玉県で活動。ヨガで『自分らしさ』を引き出す!!
そんな想いで産前産後のママさんへ、レッスンをお届けしています。心身のゆとりを大切にし、ヨガの時間だけでなく、自分の人生楽しみましょう♪Instagram:@hipili_yoga/

後藤 江里

ヨガ、ピラティス講師、整体師。産後の腰痛、事故での鍵盤損傷、アレルギー、パニック障害等に苦しむ。40代後半は精神的、肉体的にも揺れる事が多くヨガで自分の核となる「芯」を探してる。自身の経験から身体を動かす事の素晴らしさを伝えたい。Instagram:@elie_smile_yoga

高林 友里恵

出会いから16年。今でもYogaの学び練習は、繊細な動きに気づきと考え(心)に大切な事を思い出させてくれます。知ると魅力的なplant foodと心身の余白に少しでも繋がるYogaのシェアをしていきたいと思っています。HP:@yurie.ram_yoga

田中 美早

自身の病気をきっかけにヨガ、アーユルヴェーダと出会い、薬に頼らない生活、食生活の改善をすることで回復し、日々生かされている事に感謝出来るようになる。 そしてこの素晴らしい経験をシェアする事が皆さんの笑顔につながると確信。

Tomoko

北海道札幌市在住の看護師ヨガインストラクターです。ヨガは、健康増進や病気の予防に効果的だと、臨床の現場で実感。ヨガを通じて自己治癒力が高まる心と体を作り、健幸に過ごせるお手伝いをしています。Instagram:@nurseyogi_tomoko

中原 さな子

シンプルに身体を動かし呼吸を深める。これだけで身体や心にスペースができ穏やかさを感じました。日々ヨガの知恵を実践する事で日常が豊かになります。このツールを沢山の方に届けたく学びとプラクティスを重ねています。Instagram:@sanako.yoga

Noriko

ヨガは「自己愛とメタ認知力」を授けてくれた。「良い師、良い仲間、良いマット」はヨガの上達を助けてくれる。(インドのAyush先生、Studio風の仲間、Jadeマットに感謝)Facebook:@mellamonoriko
Instagram:@noriko_yogini

深草 由佳

看護師の経験を踏まえて、心と体に不調が生じる前のセルフケアが重要であり、それにヨガがとても効果的であると実感マットの上での練習が、日常生活を快適に過ごす知恵を与えてくれるということを伝えている。Instagram:@yupa_yoga/

Mineko

自然豊かな神奈川県西にてヨガインストラクターとして活動しています。ヨガで身体を整えて瞑想で心を落ち着かせる。自然の恩恵を受けながら満たされる時間を大切に感謝の気持ちで日々過ごしていきたいです。

Instagram :@2417mineko

宮地 文子

「fyoga」主催。社会で様々な役割を果たしている私達。役割を脱いだ『わたし』とは?YOGAは自分自身に帰れる場所、宝塚・中山でヨガ教室している。オフライン、オンラインにてアライメントヨガやゆる〜くゆるめるヨガなどを教える。Instagram:@fumikom0707_fyoga

よっち

美と健康のカギをお届けしたいという想いから「Snow Key❄︎おうちヨガサロン」を主宰。オンラインで朝ヨガ、顔ヨガレッスン、美容ヨガ。小学校教諭の経験を活かしベビー、キッズ、親子ヨガの活動もしています。Instagram:@25yocchi25yoga
LINE:https://page.line.me/snowkey

LALA

一般社団法人日本エイジングケアヨガ・ピラティス協会理事。インストラクターとして多くの方に加齢による身体機能の低下を諦めずエイジングケアをする事で心も体も健やかに人生を楽しんでもらうため各種講座・指導者養成講座を主宰。Instagram:@lalayogagram/

                                                        先頭に戻る